市場の海老専門仲卸の佃林です。令和1年5月18日土曜日豊洲市場内で、料理研究家の四分一耕先生と「海老を堪能する」料理教室を、共催いたしました。参加者34名スタッフ6名の総勢40名。調理室の設備の定員ぴったりでした。
登場した海老は10種類。
車海老 (刺身、ボイル)
ボタン海老 (刺身)
甘えび (刺身)
シマ海老 (刺身)
サクラエビ (刺身、釜揚げ)
ウチワエビ (刺身、殻と頭を味噌汁、お土産)
イセエビ (お土産)
有頭ブラックタイガー (ボイル)
天然フラワー海老 (えびおぼろ)
アルゼンチン赤海老 (刺身)
以上、背ワタを取って殻をむいて刺身、茹でる、というシンプルなものから、サクラエビの釜揚げ作り、天然のフラワー海老を細かく叩いての、えびおぼろ作り最後に各自のセンスでちらし寿司の完成。ウチワエビの頭の味噌汁がついて、充実の3時間でした。お土産にウチワエビやイセエビ、残った車海老の茹でたものなど、分けて、終了です。皆さんに喜んでいただけてよかったです。
今後も、海老のいろいろを知っていただけるように、このような料理教室を続けていく予定です。


▲活け車海老

▲ボタン海老

▲甘えび

▲シマ海老

▲サクラエビ

▲ウチワエビ

▲イセエビ

▲天然フラワー海老

▲アルゼンチン赤海老

店舗 江東区豊洲6-5-1
水産仲卸売場棟1階ニ039〜042
電話0366335327
事務所 江東区豊洲6-6-1
管理施設棟404
電話0366335328
水産仲卸売場棟1階ニ039〜042
電話0366335327
事務所 江東区豊洲6-6-1
管理施設棟404
電話0366335328
コメントをお書きください